最近、その存在が気になって仕方がないEV。高速道路上にも充電スタンドが増え、電欠を気にしないで遠乗りを楽しむことができるようだ◆先の3連休に出かけた際、観察を試みた。連休初日、中央道下り談合坂SAでは充電待ちの列。昼過ぎの1時間だけで、5...
関連記事
〈霧灯〉老朽化が進む道路
- 2025年8月30日|コラム
ダイハツ、電動車いす「eスニーカー」生産工程で働きやすさ追求
- 2025年8月30日|自動車メーカー
トヨタ、メガウェブ跡地に超大型アリーナ
- 2025年8月29日|自動車メーカー
最近、その存在が気になって仕方がないEV。高速道路上にも充電スタンドが増え、電欠を気にしないで遠乗りを楽しむことができるようだ◆先の3連休に出かけた際、観察を試みた。連休初日、中央道下り談合坂SAでは充電待ちの列。昼過ぎの1時間だけで、5...