本書は市井の自動車歴史考証家である佐々木烈氏が全国都道府県別に乗合自動車の誕生を探った労作だ。明治・大正期、自動車と言えば貨物車か乗合自動車のことであったから、まさに「日本の自動車初めてものがたり」と言っていいだろう。 こう書くと何かファ...
関連記事
〈霧灯〉新ビジネスの舞台として
- 2025年8月27日|コラム
〈霧灯〉スマホとSDV
- 2025年8月26日|コラム
〈霧灯〉熱中症にはシエスタ?
- 2025年8月25日|コラム
走り出す国産車載OS 次世代車の競争軸にも 覇権争いの行方に注目
- 2025年8月25日|企画・解説・オピニオン, 自動車メーカー