群馬大、トヨタなど、リチウムイオン電池内部の組成変化を解明 高性能な電池開発に前進

 群馬大学、トヨタ自動車などは共同で、大型放射光施設「スプリング―8」の高輝度・高エネルギーの放射光X線を使って動作下にあるリチウムイオン二次電池から、リチウムイオン濃度分布を測定し、正・負極内のリチウム組成変化を同時に明らかにすることに成...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事