東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター教授 中野公彦氏(なかの・きみひこ) 「人間を指向したモビリティ研究」 自動運転と言われる技術に私が最初に関わったのは、2008年からの新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による...
〈国交省 自動車安全シンポ〉東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター教授 中野公彦氏 HMIで適切な運転引き継ぎ
- クルマ文化・モータースポーツ, コラム, 企画・解説・オピニオン
- 2021年7月5日
関連記事
〈霧灯〉復活はあるか
- 2025年8月28日|コラム
〈霧灯〉新ビジネスの舞台として
- 2025年8月27日|コラム
〈霧灯〉スマホとSDV
- 2025年8月26日|コラム
〈霧灯〉熱中症にはシエスタ?
- 2025年8月25日|コラム