2021年4月に自動車メーカー主体で充電インフラの整備を手がけた「日本充電サービス」から事業を承継したeモビリティパワー。政府が30年に3万基の急速充電器設置を目指す上で重要な役割を担う。四ツ柳尚子(よつやなぎ・なおこ)社長に今後の戦略を...
関連記事
eモビリティパワー、EV用充電器の遠隔制御システムを開発
- 2022年2月26日|自動車部品・素材・サプライヤー
ダイハツ、電動車いす「eスニーカー」生産工程で働きやすさ追求
- 2025年8月30日|自動車メーカー
2021年4月に自動車メーカー主体で充電インフラの整備を手がけた「日本充電サービス」から事業を承継したeモビリティパワー。政府が30年に3万基の急速充電器設置を目指す上で重要な役割を担う。四ツ柳尚子(よつやなぎ・なおこ)社長に今後の戦略を...