講演「日本自動車産業の誕生」から(9)「販売のトヨタ」の立役者・神谷正太郎〈下〉関東学院大学経営学部教授 四宮正親氏

 1960年代から70年代は、貿易の自由化、資本の自由化という時代を迎える。60年前後を境に、自動車は営業用のハイヤー・タクシーから、法人の自家用に変わり、60年代の半ば以降から、個人の自家用に大きくシフトしていった。この流れをいち早くみて...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事