日整連、教育施設を特定整備作業場への活用検討

 日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、各都道府県の振興会の教育施設を、会員事業者が先進安全技術の校正作業(エーミング、キャリブレーション)を行う共用作業場としての活用を検討すると明らかにした。来春に導入される新たな認証制度...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事