「投資しても診断で料金は取れない」―整備事業者の中からよく上がる声だ。日本自動車整備振興会連合会の石田富男理事は「日本のユーザーは、メーカーの保証整備で慣れているため、故障しているかどうかの診断は無料という意識が高い」ことが背景にあると分...
関連記事
空研が大型インパクト下取りセール 年末まで
- 2025年8月18日|自動車整備・板金塗装
AIRが実践型研修 オンラインで開催 保険販売手法に重点
- 2025年8月18日|自動車整備・板金塗装
連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(50)スズキ
- 2025年8月14日|企画・解説・オピニオン, 自動車メーカー, 連載・インタビュー