60年前の1953(昭和28)年、日本でテレビ放送が初めて始まった。日本放送協会(NHK)がテレビ放映を開局した。あわせて、東京では日本テレビ(日テレ)がテレビ放送を開局している。 日テレは、NHKと異なり、受信料は「要らない」民間放送。...
関連記事
〈霧灯〉復活はあるか
- 2025年8月28日|コラム
〈霧灯〉新ビジネスの舞台として
- 2025年8月27日|コラム
〈霧灯〉スマホとSDV
- 2025年8月26日|コラム
〈霧灯〉熱中症にはシエスタ?
- 2025年8月25日|コラム
60年前の1953(昭和28)年、日本でテレビ放送が初めて始まった。日本放送協会(NHK)がテレビ放映を開局した。あわせて、東京では日本テレビ(日テレ)がテレビ放送を開局している。 日テレは、NHKと異なり、受信料は「要らない」民間放送。...