住友ゴム工業は、自社製品の持続可能性(サステイナビリティー)を評価する社内基準を設け、2030年には全タイヤを適合させる。スコープ3(サプライチェーン全体での排出)での排出量削減に向け、鉄道・船舶による代替輸送(モーダルシフト)にも取り組...
関連記事
レゾナックと東北大、廃棄シリコンとCO2で半導体材料
- 2025年8月15日|自動車部品・素材・サプライヤー
アイサン、京都の自動運転バス実証に参画
- 2025年8月15日|自動車部品・素材・サプライヤー
住友ゴム工業は、自社製品の持続可能性(サステイナビリティー)を評価する社内基準を設け、2030年には全タイヤを適合させる。スコープ3(サプライチェーン全体での排出)での排出量削減に向け、鉄道・船舶による代替輸送(モーダルシフト)にも取り組...