国土交通省は、10年後に実現を目指す「自動物流道路」のあり方を関係会議で示した。「小口」「多頻度」の荷物を24時間稼働で運び、将来、不足が見込まれる輸送能力の8~22%をカバーする計画だ。一方、搬送速度の確保や物流施設との連携など、実用化...
ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。