東北大学金属材料研究所、電子のスピン活用し絶縁体に電気信号

 科学技術振興機構(JST)は、東北大学金属材料研究所の齊藤英治教授らが、電子の自転「スピン」を用いることで絶縁体に電気信号を流す方法を発見したと発表した。電気信号をスピンに変換して磁性ガーネット結晶と呼ばれる絶縁体へ注入、絶縁体中を「スピ...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事