・日産、追浜工場での生産を終了 2027年度末に九州へ移管・統合
・連載「米国市場 真戦略」(2)メイド・バイ・ジャパン 戦い続けるためには「競争力」
・経産省、再生プラスチックの輸送コスト削減へ地域単位の会議体を立ち上げ 国挙げて供給網づくり
・ミネベアミツミ、インドに新工場を建設 2026年に稼働 旺盛な部品需要に対応
・日本メーカー3社の2025年1~6月中国新車販売、前年比7%減 6月は日産は17カ月ぶりのプラス
・ダイハツ、中古車サブスク「ツキノリ」 新たに12の販売会社で開始 最短1カ月から
・〈霧灯〉ファクトに向き合う
・〈キーパーソンに聞く〉鴻海が考える自動車ビジネス 桜美林大学大学院 山田周平特任教授
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(36)自動車保険
・豊田通商、米国リサイクル企業ラディウス社の買収を完了
・〈人事・組織〉荏原製作所/不二越/トランテックス ほか
・ミネベアミツミ、インド事業強化 〝育ちざかり〟の市場期待 中国に次ぐ生産地に
・パワー半導体のJSファンダリが破産 負債総額161億円 EV低迷や中国との競争 海外スポンサーとの交渉破談
・連載「テックで拓く 次世代技術の現在地 インタビュー編」(4)東海理化 二之夕裕美社長
・エイチワン、三重県亀山市に自動車骨格部品の新工場 180億円投資 自動化・省人化を推進
・パナソニックエナジー、米カンザス州でテスラ向け車載電池の量産開始 フル稼働時期は未定に
・ブリヂストン、中国のトラック・バス用タイヤ製造子会社を現地大手タイヤメーカーに売却
・連載「中国勢を攻略せよ ベトナムアフター市場戦線」(上)蜜月の両国関係
・ブリヂストン、エンライトン初採用の乗用車用スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」発売
・DSオートモビル、「DS4」に70台限定の「エトワールシャンゼリゼ」
・アウディ、「A5」にディーゼルのマイルドHVを追加 内外装充実させた限定車も発売
・オートバックス子会社、レンタカー開始 レンタカーの代車を一般ユーザーに
・イドムの2025年3~5月期決算、売上高が2桁増 国内直営店の小売り台数が過去最多
・〈ワイパー〉アップガレージグループ 張琳イ執行役員
・〈全面広告〉自動車年鑑2024~2025年版 好評発売中
・一級自動車整備士特集1面
・一級自動車整備士特集2面
・一級自動車整備士特集3面
・一級自動車整備士特集4面
・再プラ素材化推進の地域別WG、官民で課題克服 効率的輸送方法など検討
・北洋銀行、ものづくり関連企業集め商談会
・札幌車体協、損保会社との個別交渉に向け講演会
・夏休みはランクルで! 道内各地で体験イベント
・オールJU北海道中古車祭り、成約台数300台超え
・JAF北海道、21日にRS技術会
・2025年6月の道内中古車登録・届け出、5ヵ月ぶり前年超え
・道内AA実績2025年6月、対前年13%増
・〈写真ニュース〉思い出の中にクラウンが
・大阪ダイハツ、 2025年度目標 新車販売2万4000台 新型「ムーヴ」を起爆剤に
・大阪ダイハツ、優秀社員を表彰
・〈ひと〉JU滋賀会長・理事長に就任した 大西満さん
・2025年上期近畿輸入車 4年ぶりプラス コロナ前届かず
・トヨタレンタリース京都社長に余田隆氏
・兵庫日産など、兵庫の高校で特別授業 将来の人材確保へ協力
・奈良自販交対協、セーフティアドバイザー講習会
・大阪ガスオート、介護事業者対象に安心運転セミナー
・〈オートオークション結果〉近畿地区 2025/7/7~12
・2025年1~6月の自動車関連CM好感度ランキング 日産企業CMがトップ
・〈読まれた記事ランキング〉 2025/7/6~12
・〈ターゲット2030 持続可能な未来へ〉カローラネッツ岐阜、ハードとソフトの両面から人への投資を本格化
・BSサミットが2025年全国大会 1級整備士資格の取得や高齢者雇用などを推進
・日本ペイント、自動車補修用塗料の販売店組織「nax会」が全国総会 原点回帰誓う
・サンタックス、「第1回メカニック勉強会 エアコン故障診断―エアコンサイクル編―」を開催