・連載「ものづくりのチカラ2025 自動車生産の現在」(2)ホンダ EV減速も〝脱エンジン〟は堅持
・〈新任幹部2025〉いすゞ自動車
・日産、中国で東風日産からPHV「N6」発売へ 年内に正式発表
・〈霧灯〉大雨特別警報
・〈インタビュー〉神奈川産業振興センター、武井政二理事長 日産追浜の生産終了 県挙げて中小企業を支援
・連載「白書を読む 自動車ビジネスのヒント」(2)国土交通白書 少人数でもサービス維持
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(50)スズキ
・2025年7月の企業倒産は今年最多 目立つ自動車関連
・開発進む重希土類フリーのネオジム磁石 需要拡大や経済安全保障に対応
・連載「テックで拓く 次世代技術の現在地 インタビュー編」(22)ワイヤレスカー テオハン・ジャンセン副社長
・経産・財務省、中国・韓国産の溶融亜鉛めっき鋼板 アンチダンピング関税の調査開始
・タチエス、シート生産の中国合弁会社の出資比率を引き下げ
・リケンテクノス、樹脂コンパウンド製造の三重工場を拡張
・KDDI、T2などと国内初の自動運転トラック異常時退避で実証成功
・豪BHPとBYD、鉱山用電動車向け電池事業で提携
・マセラティジャパン、ブランド力向上へ 社長自ら〝木村塾〟で発破 競合との知名度に危機感
・連載「日整連『自動車整備白書』2024年版を読む」(1)売上高18年ぶり6兆円超 整備士数は微増も不足感
・連載「のら猫コンサルタントが見た 自動車販売店のなぜ」(670)なぜ、パラアスリートは競技に前向きなのか
・2025年7月の中古車登録・届け出台数、前年比1.3%増の57万807台 2カ月連続で増加
・2025年7月の中古輸入車登録台数、前年比2.3%減の4万9096台 2カ月ぶりに減少
・〈回顧 2025年上期〉埼玉県/千葉県 将来に向け施策展開 販社・自治体が連携イベントなど
・JAF山梨、感謝の会開く 会員獲得への尽力評価
・災害時にEV活用 日産神奈川販売など防災セミナーで提案
・千葉運輸支局、特定整備事業者を表彰
・〈オートオークション結果〉首都圏 2025/8/4~9
・〈視線〉火災事故
・〈回顧2025年上期〉中国地区 新車販売2年ぶり増 全県で10%超の水準に
・〈回顧2025年上期〉四国地区 認証不正から供給回復 災害対策にも取り組み
・〈オートオークション予定〉中・四国地区 2025/8/19~21
・〈オートオークション結果〉中・四国地区 2025/8/6~9
・〈伝言板〉岡山トヨペット 外山敬敏GRガレージGM/香川トヨタ 田中栄治社長
・北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議、メーカー4社のトップ集めフォーラム 地域の発展へ全力
・九州・沖縄地区の2025年7月新車販売、7ヵ月ぶり前年割れ
・〈ひと〉九州運輸局長に就任した 日向弘基さん
・九州ユーポス、ユーポス佐賀を開設 県内に初出店
・ウイルプラスエンハンス、BYDオート福岡を新設 博多区内の商業施設に
・ウイルプラスエンハンス、ヒョンデシティストアを開設
・JAF福岡が運営委員会 今年度の事業計画などを報告
・鹿児島運輸支局、環境に優しい優良事業場を表彰
・L・Fモビリティアドバイザー、川島自動車を第三者承継
・ゼンリンとアルパインマーケティング、公共ライドシェア支援アプリを開発
・JU福岡、AA事業活性化へキャンペーン
・宮崎整振、OSS申請のトラブル共有にライン活用
・九州運輸局、2事業者に指定取り消し処分
・熊本の自動車関連3団体が合同定例会
・〈新車リポート〉アルファロメオ「ジュニア」 ブランド初のEV設定 都市部で操りやすい絶妙なサイズ