・EV、量販価格帯が充実 〝割高感〟徐々に解消
・ホンダ、復活プレリュード発売 次世代HVの〝前奏曲〟
・8月の新車販売、軽がトップ3独占
・自動車総連会長、年末がヤマの税制改正議論 全力で軽減訴え
・スズキ、印で新型SUV「ビクトリス」発表
・〈霧灯〉薄い順法意識
・〈話題〉カーボンニュートラル燃料研究 トヨタが「バイオ」普及に力 成長早いソルガム3万本を育成 農業復興支援も 酵母菌も開発 広げてこそ技術
・連載「白書を読む 自動車ビジネスのヒント」 (7)交通政策白書 「交通空白」は危機的な状況 輸送力不足が懸念され持続可能な物流網再構築を マイカー普及で一般
・連載「新人歓迎 自動車業界入門」 (66)ステランティス
・トヨタがチェコでEV生産
・8月の普通トラック販売 4カ月連続増加
・〈人事・組織〉スバル ほか
・〈給油所石油製品市況週動向調査(小売価格)〉 2025/7/28~9/1
・芝浦電子争奪戦が最終章 「コア業種」守るには… 政府対応 重要に
・リスクの影響予測サービスのスペクティ 村上建治郎代表取締役に聞く 供給網の対応サポート
・スペクティが新ソリューション コスト10分の1
・アステモ米子会社 ミシガンに本社移転 ソフト関連需要に対応
・住友ゴムなど「伸長結晶」発生過程を可視化
・ニデック、不適切会計疑いで第三者委員会設置
・三五、本社登記地を福田工場所在地に変更
・〈上場サプライヤー2025年4~6月期決算と2026年3月期業績予想〉(9/5付)
・ホンダ 新型「プレリュード」 〝ハイブリッドスポーツーカー〟として進化 電動化戦略先導新たな顧客開拓 時代に合わせ新技術投入
・ホンダ、新型プレリュード レンタカーで貸し出し ユーザーとの接点拡大狙い
・8月の外国メーカー車 輸入EV 単月シェアが過去最高 テスラ車がけん引
・連載「 経営者が考える次の一手」 (13) 補助金活用し省人化・自動化 業務全体の高付加価値化推進
・福島ダイハツ、新本社屋が完成 快適な職場環境実現
・スバルサービスコン北海道・東北大会、スバル東北 盛岡上堂店で
・山形県自動車公益センター、「脱炭素」専門員養成へ検討会
・JU福島、ももまつりAA 2年連続で出品新記録
・〈宮城県展示会リポート〉2025.8.30、31
・秋田県のご当地ナンバー 発行枚数が好調に推移 8月下旬で1万2千枚超 5年で9千枚の目標達成 普及率も高水準記録
・西東北日野 ダカール・ラリー帯同メカの壮行会 田澤正和さん 社員の皆さんの想い背負い全力でサポートしていく
・自販連山形 仕事体験イベント参加 整備士紹介のブース設置
・JU秋田 成約率9割に迫る 青年部担当AA 活発な競りを展開
・宮城県レンタ協 レンタカーマスター講習会を開催
・地域テック東北 地域創生や業務効率テーマに展示会
・岩手県立宮古高等技術専門校 1日体験入校開く
・あいおいニッセイ同和損保 大衡村と地方創生で連携協定
・宮城県、仙台トヨペットとレンタリース仙台に感謝状
・「マイナスイオン」 高額商品を購入
・東京マツダが日野店を全面改装 最新CI導入 ブランド価値強化
・GN HDが草津町などと包括協定 生ごみ処理で連携
・栃木トヨタが22拠点で体験型イベント 整備士の仕事紹介
・JU埼玉AAが設立48周年記念AA 成約率74%超え記録
・〈ひと〉JU茨城会長・理事長に就任した小田切賢一さん 失敗恐れずチャレンジしてほしい
・富士スバル タウ・パラリンアートコンテストに協賛 富士スバル賞を決定し、表彰
・日産プリンス栃木 福祉車両「セレナ」贈呈式を開催
・〈視線〉チャットGPT
・ネッツ静浜 インフルエンサー起用し集客 店舗イベントで成果 来場者数が大幅増加
・アルコール検知暦で公用車の使用を禁止 岐阜市が実証実験 全国自治体では初
・愛知県自動車会議所、24、25日に「なんでも無料相談所」 オアシス21に開設
・KINTO 気軽にサーキット走行を 新サービス展開
・JAF石川 新支部長に大森氏(石川トヨペットカローラ社長)
・静岡指定工場会 指定整備事業場対象に集合書面監査
・USS静岡 9月大祭AAを13日と20日に開催
・JAAMA 名古屋で自動車盗難防止セミナー
・豊田合成、エアバッグ生地の端材活用し防災バッグ 全従業員へ配布
・東海三菱、顧客向けのキャンプイベント100組超参加
・トヨタ車体、安城市と地域活性化へ包括連携協定締結
・「オートークション結果」 中部圏 2025/8/25~30
・マイスターモータース、ポルシェセンター北大阪を全面刷新
・マイスターモータース ポルシェセンター北大阪の開設式典
・〈ひと〉大阪府レンタカー協会の会長に就任した 柏木寛史さん
・兵庫日産が子ども向け体験教室 クルマ×自然環境
・近整協が点検キャンペーン 特設サイトでクイズ
・近畿7月中古車 2カ月ぶり減 仕入れ価格が高騰
・兵庫ダイハツ、販社女性スタッフ向けに研修を開催
・奈良トヨタ、田原本町と防災協定
・奈良整振、訪問特定整備制度説明会開く
・〈コーナーセンサー〉暑さ
・HATAYAホールディングスが来年4月本格始動 まずは価値観共有 人事交流も活発化 日本一「ありがとう」もらえるように
・〈8月度CM好感度ランキング〉天ぷら油の廃油から燃料「やるじゃない?」 コスモ、自動車業類で初の1位