日産自動車は、北里大学と共同で「有効視野計測システム」のプロトタイプを開発したと発表した。同大学の川守田拓志准教授が中心となって開発し、日産の監修でドライバーの有効視野を計測できるシステムをつくった。システムを通じて高齢ドライバーなどの安...
関連記事
日本3社、7月の中国販売 プラス転換
- 2025年8月18日|自動車メーカー
ホンダ、アキュラの新型EV RSXプロトタイプを公開
- 2025年8月18日|自動車メーカー
トヨタ自動車グループ、株式の持ち合い解消で目指す先は
- 2025年8月18日|企画・解説・オピニオン, 自動車メーカー
連載「新人歓迎 自動車業界入門」(52)マツダ
- 2025年8月18日|自動車メーカー
九州大学と山形大学、セ氏300度で発電可能なSOFC実現へ 新たな酸化物開発
- 2025年8月18日|大学・研究
マツダ、CX─60でラリー北海道参戦
- 2025年8月18日|自動車メーカー