〈車笛〉連載「ドイツ自動車産業史―現地の博物館で源流を探る」(6)大村良三

  • 企画・解説・オピニオン, 連載・インタビュー
  • 2014年6月21日

◆戦後1 東西分割で東側に残ったメーカー ライプッチヒ(Leipzig)を中心として第2次大戦前の自動車工場の中心はザクセン州であった。乗用車の3割、二輪車の7割がこのザクセンで生産されていた。ホルヒのあったZwickau(ツヴィッカウ)市...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事