〈車笛〉連載「ドイツ自動車産業史―現地の博物館で源流を探る」(7)大村良三

  • 企画・解説・オピニオン, 連載・インタビュー
  • 2014年7月5日

【戦後2】1989年の東西統合以降 まず自動車の需要がもともと高かった旧東ドイツ(新連邦州と言う)は1990、91年と中古車ブームが起こり、西側から東側へ大量の中古車が流れた。全独では90年には640万台、91年には800万台近くに上り新記...

ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。

関連記事