ダイハツ工業は、当初2050年を目標としていた車両生産工場から排出する二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを35年に前倒しする。塗装工程の設備などを見直し、CO2排出量の低減を図るとともに、再生可能エネルギーの活用、CO2クレジットの購入な...
関連記事
ダイハツ、メタン発酵技術開発 NEDO事業に採択
- 2021年12月9日|自動車メーカー
トヨタ自動車グループ、株式の持ち合い解消で目指す先は
- 2025年8月18日|企画・解説・オピニオン, 自動車メーカー
ホンダ、アキュラの新型EV RSXプロトタイプを公開
- 2025年8月18日|自動車メーカー
日本3社、7月の中国販売 プラス転換
- 2025年8月18日|自動車メーカー
連載「新人歓迎 自動車業界入門」(52)マツダ
- 2025年8月18日|自動車メーカー