日産自動車は、テレマティクスを使って駆動用電池を遠隔監視するシステムを開発し、2010年発売の電気自動車(EV)に搭載する。過充電やショート(短絡)による電池異常の早期発見に役立てるほか、走行可能距離の推定精度を上げたり、充電残量に応じて...
関連記事
先進と伝統併せ持つ次世代スポーツ レクサスが米で初披露
- 2025年8月19日|自動車メーカー
日産、子守り支援ロボに置き去り防止機能
- 2025年8月19日|自動車メーカー
スバル、産業用ロボットに全固体電池を搭載
- 2025年8月19日|自動車メーカー