自動車や部品に関する米国の追加関税が発動してから2カ月が経とうとする中、米国依存度が高いマツダとスバルは25日、定時株主総会をそれぞれ開いた。株主からは関税影響に関する質問が相次いだが、両社とも具体的な回答は避け、まずは米国の生産能力を最...
関連記事
マツダが株主総会 電動車シフトや米国関税「経営の適応力を高める機会に」
- 2025年6月26日|自動車メーカー
スバルが株主総会 強み発揮できる分野に「選択と集中」
- 2025年6月26日|自動車メーカー
日産が株主総会 責任問う声相次ぐ 内田誠前社長の発言なく
- 2025年6月25日|自動車メーカー
日本の自動車メーカー、米国で相次ぎ値上げ トランプ関税の直接影響は否定
- 2025年6月24日|自動車メーカー
ホンダ、株主総会を開催 「日産・三菱自との協業は継続」
- 2025年6月20日|自動車メーカー