・国交省、自動車メーカーや販売会社に注意喚起 代車の無償提供を下請けに強要 公取委の勧告で
・2025年4月の国内新車販売、4カ月連続プラス 前年の出荷停止の反動増 一昨年の水準には届かず
・連載「局面打開 整備業の今とこれから」第1部 整備士の卵を探して(4)新・協調領域
・三菱自動車、フィリピンとベトナムの2024年度販売が過去最高 エクスフォースやエクスパンダーが好調
・〈霧灯〉固い財布のひも
・自動車部品への追加関税、サプライヤーが対策模索 まずは取引価格への転嫁 米国回帰には慎重
・トヨタ、GRファクトリーを刷新 レイアウト変更 大幅に生産効率化
・政府の個人情報保護委員会、損保大手4社に情報漏えいで行政指導 「法令違反の重大性が大きい」ため
・2025年3月の鉱工業生産指数、自動車工業は前月比5.9%減
・2025年3月の商業動態、自動車小売業は1.5%増
・ミネベアミツミ、芝浦電子TOB ヤゲオに対抗して価格引き上げ
・〈リコール〉日野/VGJ/ジャガー・ランドローバー・ジャパン
・〈人事・組織〉マツダ/日野自動車/川崎重工業 ほか
・〈2025年4月の新車販売台数(速報)〉
・〈給油所石油製品市況週動向調査(小売価格)〉2025/3/24~4/28
・連載「JEITAに問う 電子部品の未来」(下)生成AI 自動運転で活用拡大
・ゼンリン、営業利益2029年度に2倍の80億円へ 物流・不動産インフラなどに商機
・ルネサス柴田社長、米国の追加関税で出荷量減少を懸念 中国EV向けやADAS用は好調
・住友ベークライト、社長に鍜治屋伸一取締役 6月24日付
・AGC、太陽光パネル用カバーガラスのリサイクル新手法 国内初のハイブリッド方式で
・日本精機、今夏にも台湾EDTとインドに合弁設立 車載用TFT液晶モジュールを生産
・三井住友海上、2025年度の指数対応単価 全国平均で8.8%増 コスト上昇など加味
・トイファクトリー、レジャー施設に全国初のキャンピングカー保管所を開設
・連載「経営者が考える次の一手」(9)先進車両に特化した整備工場を新設
・eモビリティパワー、2024年度の充電器整備 急速は前年比7.8%増の9814口に
・BMWジャパン、「5シリーズ」にロング仕様を追加 ホイールベースを110mm延長
・メルセデス・ベンツ、AMG「C63SEパフォーマンス」にマットカラーの限定車
・メルセデス・ベンツ、「Cクラス」に新グレード AMGラインパッケージを標準装備
・ステランティスジャパン、フィアットやジープなど6ブランド14車種 最大50万円値下げ 低迷する販売をてこ入れ
記事情報はありません。
・岩手車体協青年部会が総会開催、会長に小川原航氏選出 全国大会誘致へ取り組み
・2024年度の東北新車登録・届出台数、3年ぶりマイナス 供給遅延が影響
・山形県自動車販売店リサイクルセンター、地元小学生対象の「自動車解体体験学習」に協力
・ネッツ郡山、全体会議開催 サービスの見直しを、新車上期25%増に力
・山形三菱、全社員総決起大会開催 2025年度は躍進の年、改善事例の共有も
・福島トヨタ、2025年年度大会開催 新年度方針を共有、優秀拠点など表彰
・山形自販協、70周年記念行事で親睦ゴルフコンペ開催
・ファーレン九州、厚木にアウディとVWの併設拠点開設 VWグループ内で最大級
・東京スバル・山梨スバル 初の合同社員大会 2025年度方針など確認
・JAF長野が感謝の会 会員増貢献 個人、拠点優秀者を表彰
・カローラ栃木、全拠点でカロフェスタ 5530人来場と盛況
・自販連群馬・群馬販協、会員永年勤続7社から21人表彰
・神奈川トヨタ、保護活動への理解深める「プリウス森林会」 新入社員を対象に
・JU埼玉、関連協スプリングリレー 出品目標上回る成約率も6割超
・ダイハツ東京、大和田店で健康安全運転講座開催
・〈視線〉カスハラ
・ホンダオート三重、社内便の管理システムに生成AI活用 紛失防止にも役立て
・〈ひと〉ホンダ自販タナカ社長に就任した 奥達也さん
・ネクスコ中日本 ETC障害の原因特定 〝データ削除機能が欠如〟
・石川トヨタ、HP入庫予約終了 アプリか電話に移行し利便性を向上
・ジェームス、オリコンMEの車検の顧客満足度調査 総合第1位に
・クラシックカーラリーが今年も NTP名古屋トヨペットなど参加
・TAA静岡、3周年記念AAで過去最多の出品
・静岡トヨタなど、湖西少年少女発明クラブに支援金
・NAA名古屋が44周年記念AA 700台迫る出品
・ICDAホールディングス、社員大会で今年度方針発表
・カローラネッツ岐阜、スキルコンテストを開催
・JU静岡、県立こども病院に寄付金
・ロータス静岡、合同入社式・社員研修会開く
・〈オートオークション結果〉中部地区 2025/4/21~26
・〈サロン〉CAA岐阜会場 白木早苗会場長
・ユーポスが新3カ年中計 2027年度買い取り6万6750台 「100年ブランド」実現へ
・ユーポス、創立30周年式典で今後の飛躍へ結束
・ヒョンデジャパンとMKHD、2自治体と防災協定 EV2台ずつ寄贈
・スズキモーター和歌山、外国人材をフロントスタッフに ベトナム人女性を初採用
・タカエスオート、交通事故のない安全な社会へ 売り上げの一部でプロジェクト
・HM近畿兵庫カンパニー、安全運転の講習会開催 EV運転体験も
・ロータス京都、支部長に田中崇雄氏
・バリアフリー2025にトヨタや兵庫日産が出展 福祉車両など提案
・IFC、4月例会でM&Aテーマの講演会
・奈良トヨタ、住宅用蓄電池システムのイベントに協力
・奈良自販協が第44回ディーラーAA 成約率79.8%を記録
・大阪タクシーセンター、優良運転者21人を表彰
・万博で運行する自動運転バスが接触事故
・〈会と催し〉2025/5/6~12
・〈コーナーセンサー〉米国のジャイアン
・〈オートオークション予定〉近畿地区 2025/5/8~12
・〈マーケット最前線〉山形トヨタ「CRGカスタマイズファクトリー」 旧車レストアで技術継承
・〈2025年4月度CM好感度ランキング〉ホンダ F1日本グランプリに合わせクルマへの熱い思い改めて訴求