・〈本紙緊急アンケート〉国内部品メーカー、トランプ関税で8割超に直接的影響 政府には全方位で対応を
・トヨタ、国産バイオ燃料の開発へ エネルギー自給率向上で給油所減少にも歯止め
・トヨタなど自動車メーカー4社、レースで低炭素ガソリンの実証開始 ENEOS製造の「E20」使用
・船積み中古車の放射線量検査問題 JUMVEAは運搬拒否に法的措置 7月以降は損害賠償や訴訟も
・〈霧灯〉つかめない方向感
・2025年5月の国内新車販売、前年比3.7%増 認証不正前と同水準 ホンダと日産は苦戦
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(13)自動車と半導体
・損保3社、顧客情報漏えいで金融庁に改善計画を提出 役員報酬も減額
・2025年4月の鉱工業生産指数、自動車工業は前月比1.1%減
・豊田通商、ドローン開発のアミューズワンセルフに出資
・〈アドテク〉NTN、電食メカニズム解明へ 軸受け寿命予測に役立て 精度向上には顧客の協力不可欠
・連載「テックで拓く 次世代技術の現在地」(2)混迷のSDV 目指すは〝経年進化〟
・日本製鉄、九州製鉄所・八幡の電炉など 政府支援事業に採択 補助金は最大2514億円
・〈上場サプライヤー2025年3月期決算と2026年3月期業績予想〉(6/3付)
・2024年度のオートローン市場、信用供与額が過去最高 新車価格の上昇など要因
・連載「ビルドアップ 流通・アフター首脳に聞く」(24)ビィ・フォアード 山川博功代表
・メルセデス・ベンツ、最後のAクラスセダンを発売 AMGラインの内外装を標準装備
・トヨタ、「ジャパンタクシー」一部改良 タンク容量拡大で航続距離延長 装備の使い勝手も向上
・ジャックス、金融系スマホアプリ開発のジェイアイズと資本提携
・日本ワランティ協会、会長にプレミアワランティサービス社長の太田航氏
・〈ワイパー〉カーステイ 宮下晃樹代表
・神奈川の3販社とアットヨコハマ、日産、ハマフェスを盛り上げ 趣向凝らした企画用意
・トヨタレンタリース山梨、2025年度レンタル営業部売り上げ目標28億6600万円
・トヨタレンタリース山梨、2024年度年間優秀社員表彰を実施
・長野自販総会、理事に縣幹雄氏 監事に長澤拓真氏 議案を承認
・山梨軽協、中島健二氏を会長に再任 軽フェア9月開催
・〈JU総会〉JU東京
・〈JU総会〉JU群馬
・〈JU総会〉JU長野
・〈JU総会〉JU山梨
・関東運輸局、管内5支局と登録9事務所にAI導入
・協和自動車、写真を多用して公式HPを一新
・荒井商事、ミャンマー地震受け国連WFP協会に寄付
・〈視線〉先々を見据えて
・ATグループ、地域貢献活動に力 名城大学と連携 ビジネスチャンス意識せず
・〈ひと〉三重運輸支局長に就任した 小中 太さん
・静岡レン協が創立50周年式典・祝賀会 さらなる発展へ団結
・JU石川会長・理事長に山本克則氏
・静岡トヨタ、サービススキルコンテスト開催
・中部リース協が功労者表彰開く
・三重運輸支局など、優良事業者を表彰
・福井整振、優秀社員を表彰
・カローラ富山など、学生向け研修 カードゲームでSDGs学ぼう
・CAA中部が初出品ジャンボAA
・〈総会だより〉石川県中古自動車販売協会・同商工組合ほか
・〈ひと息〉梅雨の季節
・〈世界の動き〉プレス発表の裏側ストーリー 独乗用御三家と主要商用車 2025年1Q減益相次ぐ 大村良三
・〈発見!次代の部品商〉宮パーツ(栃木県宇都宮市)宮古島でBP事業支援 離島初の講習会
・オートバックスセブン、PB「AQ.」の洗車ホイールブラシとガラス撥水コートを発売
・オートバックス、リンロン製タイヤの取り扱い開始 オートバックス初の中国メーカータイヤ
・パイオニア、「ジムニーノマド」用のスピーカー取り付けキット
・小糸製作所、トラック用リアコンビランプにスモークタイプを追加
・カーメイト、芳香剤「噴霧式フレグランスディフューザー」にイルミモデル 3パターンで発光
・カーメイト、ボディー艶出しコーティング剤を発売 未塗装樹脂部品にもツヤ