・〈探求 企業の人づくり・組織づくり〉ダイハツ、高度なDX人材育成 工夫凝らした充実の研修が成果
・〈インタビュー〉「人的資本強化」を掲げるアップガレージグループ 執行役員人事・総務部長 張琳イさん
・〈霧灯〉七夕の真相
・2025年1~6月の新車販売ランキング、「N-BOX」が4年連続首位 6月は「ムーヴ」快走
・2025年1~6月の国内普通トラック販売、前年比7.0%増 3年連続の増加
・2024年度の事業者による個人情報漏えい、過去最多1万9000件 前年度から57%増加
・ミタチ産業、グループ会社が不正アクセスでデータ漏えいの可能性
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(32)二輪車市場
・スカイドライブ、第三者割当増資で11者から83億円調達 累計調達額は430億円超
・豊田通商、GPUデータセンター展開のハイレゾに出資
・トヨタ、東海市の新宝緑地運動公園跡地を44億円で取得 完成車物流センターとして活用
・〈人事・組織〉大同工業/エフ・シー・シー
・〈2025年上期の新車販売台数〉
・〈2025年上期の車名別販売台数〉
・〈2025年6月の新車販売台数〉
・〈2025年6月の車名別販売台数〉
・官民ファンドのINCJ、大型投資と業界再編に寄与したが成功と苦難が交錯
・〈新社長インタビュー〉住友化学、水戸信彰氏 成長2分野に投資集中
・エネオスと三菱ケミカル、茨城事業所に廃プラリサイクル設備が完成
・テスラの国内販売が好調 2025年1~6月期は前年比7割増 値下げや出店攻勢が奏功
・2025年1~6月の外国メーカー車販売、前年比7.3%増の12万2165台 2年ぶりプラス
・リバイス、未払いトラブル中古車店の保証商品を引き継ぎ 従来と同じサービス提供
・日本自動車リース協会連合会、会長に三菱オートリース社長の髙井直哉氏
・連載「転ばぬ先の法律相談」(255)育児・介護休業法の改正(5)介護休業制度
・兵庫トヨタ、2025年3月期 2期連続過去最高益
・連載「きたで万博」(10)都会のオアシス 熱中症対策万全 EVバスで涼む人々
・タイガースファーム冠試合 兵庫日産、エコイベントでEV実用性訴求
・明星金属、新型「ムーヴ」発売で「伝達式」 メーカー・販社と交流
・奈良トヨタ、レストアプロジェクト 今回は「パブリカ」
・奈良トヨタが中古車査定技能コンテスト 優勝は東克彦さん(富雄店)
・近畿リース協、営業経験3年以内を対象に基礎研修会
・トーヨータイヤ、モーダルシフト取り組みで表彰
・奈良運輸支局、旧車會対象に街頭検査
・ホンダテクニカルカレッジ関西、夏のオープンキャンパス開催へ
・〈総会だより〉近畿地区レンタカー協会連合会
・〈オートオークション予定〉近畿地区 2025/7/8~14
・〈会と催し〉近畿地区 2025/7/8~14
・連載「自動車産業が拓く次の一手 変化を駆動力に」 (4)「自動車アフターサービスの新時代」 KPMGコンサルティング 大熊恒平
・〈PwCの眼〉川原英司 モビリティ産業の変革に求められる「産業アーキテクチャ」の視点
・〈羽ばたけ整備業〉藤川自動車(福岡県飯塚市)、輸入車特化で顧客に寄り添う
・バンザイの2025年3月期決算、純利益が20億4900万円で過去最高に
・ペイントレスデントリペアの独DRSグループ、日本法人を設立
・オーテル、エーミングツールの新製品「MaxiSys ADAS IA1000WA」発売 ターゲットをモニターに
・連載「ものづくりの現場から」(333)村田製作所「MURATAみらいMOBILITY」
・NVIDIA、シェフラーのデジタル改革を支援
・豊田自動織機、エンジン工場にデンマーク製ユニバーサルロボット
・エレクトロビット、鴻海とAIを活用するSDV基盤を開発