2025.08.16(土)
紙面で読む
会社案内
各種申し込み
購読のご案内
ログイン
購読の
ご案内
ログイン
検索
トップ
自動車流通
開発・生産
行政・輸送
トップ
自動車流通
自動車流通・新車ディーラー
自動車メーカー
自動車整備・板金塗装
カー用品・補修部品
中古車流通
リサイクル
開発・生産
自動車メーカー
自動車部品・素材・サプライヤー
大学・研究
行政・輸送
政治・行政・自治体
交通・物流・架装
解説・文化
連載・インタビュー
企画・解説・オピニオン
コラム
クルマ文化・モータースポーツ
経営
統計
人事・組織改正
記者会見
地域版
地域総合
首都圏
近畿圏
中部圏
東北
北海道
九州
中・四国
特集
本紙特集
PR記事
クロスメディア企画
全期間
本日
1週間
1か月
1年
Home
大学・研究
大学・研究
重要
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
重要
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
京セラ子会社と北海道大、自動配送ロボットの雪上走行に成功 10~15km/hで安定
2025年2月7日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
スズキ・大分大・臼杵市医師会、認知機能と運転特性の関連を共同研究
2025年2月5日
|
大学・研究
,
自動車メーカー
産学連携のAA-ITS研 スマートポールなど地域ICT基盤で事故防止 デジタル赤字解消も期待
2025年2月3日
|
大学・研究
〈インタビュー〉進化版自動運転バス製作進める埼工大の渡部大志教授 走行安全性確保とシステム冗長化重視
2025年2月3日
|
大学・研究
,
連載・インタビュー
東大とNTT、高速量子計算に向け新技術開発 1000倍の速さで〝もつれ〟を生成
2025年2月3日
|
大学・研究
住友商事、高齢ドライバー向け運転支援 〝同乗者効果〟にモバイル型ロボット「ロボホン」活用
2025年1月27日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
いすゞ、東大に物流・交通研究機関を設置 10億円寄付
2025年1月10日
|
交通・物流・架装
,
大学・研究
,
自動車メーカー
ダイハツ、畜産農家と脱炭素 近江牛の糞からバイオガス生成 ハイブリッド技術も活用
2024年12月21日
|
大学・研究
,
自動車メーカー
東京大学・香取秀俊教授ら、超高精度光格子時計を小型化 装置容量4分の1 堅牢性も確保
2024年12月2日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
三菱電機と東京科学大学、世界最高密度の蓄熱材 低温排熱のエネルギー化に道筋 脱炭素に貢献
2024年12月2日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
本田賞、授与式を開催 光干渉断層撮影の開発と普及に貢献したジェームスGフジモト博士にメダル
2024年11月21日
|
大学・研究
,
自動車メーカー
深谷市 バイオディーゼルの自動運転バス 小学校が公道体験 自動車技術に興味津々
2024年11月18日
|
大学・研究
,
政治・行政・自治体
東北大ら CO2再資源化で高効率な電気分解 高温・高圧で「カーボンネガティブ」実現へ
2024年11月18日
|
大学・研究
東芝と島根大スタートアップがタイ・バンコクで電動バイクの電池サブスクを実証実験
2024年11月15日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
埼玉工大、バイオ燃料の自動運転バスを公道走行
2024年11月13日
|
大学・研究
〈スタートアップNEXT〉メガサプライヤーがスタートアップと連携強化 グローバル活躍後押し 実用化事例も
2024年10月31日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
経産省・国交省、「モビリティDXプラットフォーム」立ち上げ 産官学連携と人材育成を推進
2024年10月18日
|
大学・研究
,
政治・行政・自治体
,
自動車部品・素材・サプライヤー
村田製作所、LIB電池出力を高める「ポーラス集電体」の開発に成功 スタンフォード大と共同研究
2024年10月2日
|
大学・研究
,
自動車部品・素材・サプライヤー
本田財団が今年の本田賞、MITのフジモト博士に 「医工連携」の先駆け
2024年10月1日
|
大学・研究
,
自動車メーカー
埼工大 日本技術士会招き自動運転の講演会 県内初〝レベル4〟バス運行目指す
2024年9月30日
|
交通・物流・架装
,
大学・研究
‹
1
2
3
4
›
»
新着記事
JSTとNEDO、大学発ベンチャー表彰2025の最終ノミネート6社を発表
2025年7月28日
|
大学・研究
日東建設と富山県立大、大型車の車輪脱落事故防止にインフラ非破壊検査を応用
2025年7月28日
|
大学・研究
スズキと芝浦工大、デジタルツイン技術を共同研究 先端技術とモビリティの知見を融合
2025年7月26日
|
大学・研究
〈会見概要〉三井不動産、半導体の共創拠点 業種や立場を超えた〝化学反応〟を期待
2025年7月18日
|
大学・研究
アクセスランキング
直近
昨日
一週間
ワンソクTubeのブログはこちら
【2025年上半期 新車ランキング50位まで!!】アルファード・シエンタ・ライズなど躍進! フォレスターやCX-5は意外にも…? 輸入車で売れてるメーカーは?
「OBD検査」2024年10月1日スタート
写真で見るニューモデル2025
こども自動車新聞
整備事業者アワード2024
「OBD検査」2024年10月1日スタート
写真で見るニューモデル2025
こども自動車新聞
整備事業者アワード2024
クロスメディア企画 〉
用品大賞2025
2025年7月8日
人とクルマのテクノロジー展 2025 NAGOYA
2025年7月7日
オートサービスショー2025特集
2025年6月17日
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
2025年5月12日
PR記事アーカイブ 〉
【鷺宮製作所】サギノミヤ テクニカルラボラトリーで新たな試験環境を提案
2025年7月7日
PR
【TE Connectivity Japan】次世代車両開発の課題解決 多様なソリューション紹介
2025年7月7日
PR
【オートリンクジャパン】コックピットとADASの統合制御製品を展示Snapdragon 8775搭載モデル、10月量産へ
2025年7月7日
PR
【三井化学】CNやDXに貢献する技術 見て触れて五感を刺激
2025年7月7日
PR
本紙特集 〉
第38回日刊自動車新聞用品大賞2025特集1面
2025年8月8日
|
特集
第38回日刊自動車新聞用品大賞2025特集2面
2025年8月8日
|
特集
第38回日刊自動車新聞用品大賞2025特集3面
2025年8月8日
|
特集
第38回日刊自動車新聞用品大賞2025特集4面
2025年8月8日
|
特集
お知らせ 〉
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
2025年8月1日
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンス延期のお知らせ
2025年7月23日
日刊自動車新聞電子版ログインパスワードご確認のお願い
2025年7月7日
日刊自動車新聞電子版サイトメンテナンスのお知らせ
2025年7月7日