・トヨタ、EV「bZ4X」大幅値下げ 実質400万円前後 航続距離700km以上の新グレードも
・三菱自、顧客の疑問はアバターが解決 アプリに新機能 DXで現場改革を推進
・連載「底力 問われる母国市場 メーカー国内トップに聞く」(1)三菱ふそう 林春樹副社長
・デンソー、刈谷市の本社5号館ギャラリーを刷新し「ミュージアム」オープン
・三菱自と三菱ふそう、9月から都内で電池交換式EVの実証開始
・〈霧灯〉リアワイパー
・〈キーパーソンに聞く〉ヤゲオ 陳泰銘会長 芝浦電子のTOB 技術流出の懸念は一切なし
・〈会見概要〉ダイハツ、新型ムーヴ発表会
・連載「新人歓迎 自動車業界入門2025」(17)新型エンジン
・2025年5月の国内普通トラック販売、4.1%増の5430台 2カ月ぶりプラス
・ダイハツ、2025年3月期業績 特損計上で最終赤字
・〈2025年5月の新車販売台数〉
・同意なき買収に備えを 部品業界で防衛策の策定・見直し相次ぐ
・連載「テックで拓く 次世代技術の現在地」(6)試練の軸受け 生き残りへ競争激化
・ジヤトコ、早期退職募集へ 退職金加算に再就職支援も
・東芝、NTO負極電池を6月から生産
・日本ゼオン、LIB用バインダー営業秘密を不正に取得・使用した中国企業に勝訴
・投資ファンドの米ペガサス、アルプスアルパインと業務提携
・国交省、スキャンツール補助金の積極的な活用呼び掛け 業界団体を通じ周知
・連載「整備業界の羅針盤 整備事業者アワード2025」(4)経営改善領域 ES(従業員満足)向上賞 東和自動車販売
・JU中販連・JU中商連、会長・理事長にJU長野の塚田長志氏
・宇佐美、TOBでタイヤ販売のフジ・コーポレーションを完全子会社化
・ジープ、「レネゲード」にブランド初のマイルドHV 7月5日発売 価格は544万円
・ルノー、「キャプチャー」を一部改良 マイルドHVを新設定 安全装備も充実
・〈ワイパー〉ロータストラックネット 福島勇人代表
・ウエインズトヨタ神奈川、園児を磯子店に招待 整備士の仕事紹介 将来の人材確保の面も
・埼玉自販・自販連埼玉、交通安全功労者等表彰式を開催
・神奈川トヨタなど、商工まつりに出展 フォークリフト撮影会も
・千葉整振・同商組が総会 秋葉会長・理事長が再任
・神奈川県自動車会議所が総会、新理事に神奈川県自動車販売店協会の髙木恵一会長・同会議所の勝亦政幸事務局長
・日産プリンス埼玉、埼玉県社会福祉協議会から感謝状
・ロータス神奈川が総会、新支部長に飯髙一己氏
・ロータス山梨が総会、支部長・社長に小菅正直氏
・〈視線〉総会シーズン
・愛知ダイハツ、半田店を移転開業 壁面にオリジナルペイント 旧店舗は業販センターに
・フォロフライ、愛知で初の整備研修会 軽商用EVの技術指導実施
・石川県自動車販売店協会、創立70周年祝う
・NTP名古屋トヨペット、中高生を対象にHVの出前授業
・中部経済産業局、循環経済移行に向け報告書
・各務原市で防災イベント TMP岐阜など協力
・ICDA HD、出店戦略を転換 買収なども視野
・出光興産が技術コンの全国大会
・あいおいニッセイ同和損保福井、鯖江で高齢者向け交通安全講習会
・〈総会だより〉愛知県軽自動車協会
・〈サロン〉ホンダ自販田中(ホンダカーズ富山) 奥達也社長
・フィアット、商用向け電気三輪車 〝ラストワンマイル配送〟念頭に開発 まず中東・アフリカへ
・BMW、全固体電池公道テストを開始 実用化に向けノウハウ蓄積
・GM、第6世代の新型V8エンジン生産で米トナワンダ工場に1260億円投資
・中古車7社、今期は4社が増収増益予想 流通不足解消進み期待高まるが慎重な声も
・〈2025年4月 中古車輸出国別台数〉